ひだまり 〜 不登校問題を考える東葛の会 子どもの居場所『ひだまり』 と 親の会

 千葉県松戸 

          

 --->>> 地図







 

無料イラスト・春・夏・秋・冬/
イラストわんパグ

http://www.wanpug.com/

   不登校の「親の会」を 毎月第2土曜日・13時~16時 

   松戸市北松戸駅前 6号線交差点角、 町山ビル403号室で おこない、

               聴いて、話して、交流、 考えあっています。

                                   (無料・会員外も参加できます)

 ◎ 手芸教室と ゆったり おしゃべりの会 毎月最終日曜日 13時~16時

      場所は 同じく 町山ビル403号室

    手芸は 何も用意して来なくとも大丈夫です。 手芸しながらおしゃべり。

     子ども・若者・親  参加できます     (無料・会員外も参加できます)

 

 ◎  安心 ゆったり 居場所の日 毎月第3日曜日 13時~17時

     松戸市 稔台 つどいの場「じいちゃんち」で

      子ども・若者・親 参加できます

 

          問い合わせは 080 5401 0118 かのまた へ

  

  くわしいことは、『アメーバブログ 子どもの居場所『ひだまり』』

   検索して ご覧ください。

    左の 『リンク』を押して ⇒ ひだまりのブログ ⇒ すべてを表示 を押すと

      いくつも記事(お知らせ)を 見ることができます。

   「子どもの心」の理解を

   不登校は、子どもが弱いから起こることでもなく

   親の子育てが まずくて起きたことでもありません。

   子どもをめぐる環境は、親祖父母のや祖父母の世代とは

  大きく変わっています。

   いじめを受けたり、たくさんの課題に追われたり、

  人間関係で苦しめられたり・・・、

   体験した親たちが話し合い、聴き合い、交流し合うと

   「どうしたら」「どう理解したら」

   「どう元気になっていくの」・・・

   見えて来るものがあります。

   

   元気になったある若者は、大切なのは

   「北風より 太陽ですよ」と教えてくれました。

 トップ / おしらせ / これまで / ばしょ / リンク

URL ver.2.0 since 2012/(C)HIDAMARI

inserted by FC2 system